北海道の海岸に北寄貝が大量漂着!どこに?厚真町の海岸に大量のホッキ貝と人が群がる大珍事!

グルメ
厚真町の海岸に大量のホッキ貝が漂着

3月31日(日)、朝、北海道厚真町の海岸に数百メートルにわたりホッキ貝が打ち上げられているのが確認されました。

低気圧により海が時化たためとみられています。

町の関係者によると、風が強く海が時化た時にたまに見られるということです。
大きさが7.5センチ以上で、手などでとる場合は北海道の規則に違反しないということで、状況を聞き付けた人たちが海岸を訪れていました。
中には車からこぼれるほど採る人も・・・

貝をとりに来た男性 「(ホッキが)こんなに上がることはない。今年初めて」 「(Q.どういう風に食べますか)(ホッキは)どうやって食べてもおいしい。炭でバター焼きするのが一番おいしい」  地元の漁業関係者は、打ち上がったホッキ貝には大腸菌が多く含まれている可能性があり、食べる際には十分に加熱してほしいとのこと。

今回は話題となった砂浜の場所を明確にお知らせするとともに北寄貝の美味しい食べ方についてもご紹介するので是非とも最後までブログを読んで下さいね。

引用元:HTBニュース

北寄貝について

「ほっき貝」の日本有数の産地は北海道。

北海道南部の日本海側を除き、ほぼ道内全域で水揚げされているのが特徴です。

資源保護のため、殻長が7.5cm以下の漁は禁止されています。
このクラスになるまでには、4~5年を要すると云われます。

産卵時期を禁漁期間としている地域があるため、6月には水揚量が少なくなりますが、資源量をもとに一年間の漁獲量を決め、年間を通じて計画的に出荷されています。

北寄貝の特徴と美味しい食べ方

生命力の強いほっき貝。剥き身でも冷蔵庫にいれておくと2~3日は生きています。

ほっき貝は意外と生命力が強く、冷蔵庫に入れておくと、剥き身ほっきでも2~3日。
殻付ほっき貝なら1週間程度は生きています。

塩水パックのほっき貝剥き身では、海水が白く濁ることがありますが、その時には新たらしい塩水に取り替えておくようにしましょう。

鮮度の良いほっき貝は、足(舌のような形をした部分)がギュッと縮んでいます。
身がダラーと伸びている場合には鮮度がおちていますので、生食は避け、貝焼きや潮汁・バター焼きなど、加熱して食べるようにしましょう。

剥き身のほっき貝は薄い青紫色をしていますが、「さっと」湯通しで、ピンク色に変わり、味も引き締まります。
ただし、あまり加熱しすぎるとほっき貝が堅くなりますのでご注意を。
湯通しした「ほっき貝」は刺身や黄身酢合えや酢の物でも美味しくいただけます。

北寄貝の下処理

ホッキ貝を殻の状態から下処理する場合は、包丁を使うと危険なので、食事用のナイフやバターナイフを使用するのがおすすめです。

まず貝の殻をよく洗い、殻の間にナイフを入れて貝を開き、貝柱を外して身を取ります。
塩水で洗ったら、身からひもを切り取り取き、ひもの薄皮を取り除きます。
身を開き腸を取り除いたら、身とひもをぬめりが取れるまで塩で揉み、塩を洗い流す程度に水洗いします。
最後に水気を拭き取ったら下処理の完成です。

北寄貝のレシピご紹介

炭火焼やホイルに包んでバター焼きも美味しいでしょうが下ごしらえや手間はかかりますが料理方法についても以下ご参考です。

お刺身

ホッキ貝お刺身♪むき方、下処理、ゆで方 by まみぽー
話題のレシピ入り感謝です(^ ^) サッとボイルすると甘みが増して美味しいです♪
引用:cookpad 「ホッキ貝お刺身♪むき方、下処理、ゆで方」

苫小牧ご当地グルメ♪ほっき貝のカレー

苫小牧ご当地グルメ♪ほっき貝のカレー by ちいさなしあわせKT
行列できる苫小牧のご当地グルメとして有名なほっき貝のカレー。ほっき貝を手に入れたら自宅で。具はほっき貝と玉ねぎのみ。
引用:cookpad 「苫小牧ご当地グルメ♪ほっき貝のカレー」

ほっき貝のお吸い物

ほっき貝のお吸い物 by ⌯ˆ‎•ﻌ•ˆ⌯♡
ほっき貝のシンプルなお吸い物です
cookpad:「ほっき貝のお吸い物」

ほっき飯

ほっき飯 by ヤマももママ
新鮮なほっき貝が手に入るといつも作ります。とにかくほっき貝をきれいに洗うのがポイントです。
引用:「ほっき飯」

アクセス

北海道まで採りに行けない方のためにネット販売のご紹介

北海道まで採りに行けない方は多いはず。

ネットでもお得に買うことができますので以下ご紹介しますので、よろしかったらお役立てください。



↓↓ブログランキングに参加しています。励みになりますのでポチっとお願いします。フォローいただけたら感激です!!↓↓

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 1040blog - にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました